お客様のDX推進を様々な形で支援いたします。
手を動かしてくれるデジタル人材、不足していませんか?
そんな場合はぜひ弊社へお任せください。これまでスタートアップとして開発してきた様々なノウハウを用いて、ミニマムコストで効果の高い支援を実現いたします。
近年、DX(デジタル・トランスフォーメーション)という言葉が一般的になってきており、IT企業や大手企業以外でも先進ICT技術を活用しビジネス変革を行なう事が当たり前の時代になってきています。また政府もデジタル庁の新設などを契機に急速なデジタル化を推進しており、今後数年で驚くほど社会環境が変わると予測されています。
その一方で、
などと言ったお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。私達は大手企業出身のメンバーが揃っているため経験を活かして現場の状況をいち早く理解し、お客様の立場に寄り添った支援を心がけています。
私達はDX推進を単なる通常業務のデジタル化とは考えていません。
主に3つの分野「既存事業の改革」「新規事業開発」「超効率化」に対して、先進ICT技術を活用することで新しい価値を創出していく。これが本質だと考えています。それにはイチ担当者だけでは裁量的に難しい場合が多く、事業責任者や経営層など会社の操縦桿を握っている方々の協力が必須となります。
そういった部分の提案や説明資料作成、説得業務なども経験ございますのでお手伝いさせて頂く事が可能です。
基本的には作業者決定後に準委任契約を結び、週1〜3程度の勤務で月単位で精算させて頂く方式になります。その他、受託開発やコンサルティング契約も承っておりますのでご相談ください。
はじめにDX推進で目指すゴールを定め、現状把握、課題抽出からツール選定、ツール開発、分析など幅広く支援させて頂きます。 支援業務が終了後も月1等でアフターフォローする契約も対応します。 またプロジェクトに人が足りない!と言った場合でもご相談可能です。
ご依頼内容に応じて弊社で候補者を選定し、経歴書と面談にて作業者を決定頂きます。必要に応じて事前にNDAを締結させて頂きます。
作業日数ベースの請求になります。最低稼働日数なども設けていないため、臨機応変に作業して欲しい日を指定いただけます。
※弊社は労働者派遣事業者ではないため候補者の空きがない場合はお断りさせて頂く場合もございます、予めご了承ください。
支援実績の一部をご紹介します。
【課題】複数店舗あるが各店舗の人材教育がなかなか出来ずまた知識レベルもバラツキがある状況。
【解決方法】現場のヒアリングを行い課題を整理。弊社LMSサービスを導入し社内教育システムを導入。
【結果】各店舗のバラツキが軽減され知識レベルの底上げに繋がった。また運用もお客様に当事者意識を持ってもらうことで社員の意欲向上にも繋がり結果的に売上増を達成。
【課題】システムリプレイスを進めていたが人員不足のためSIベンダーの業務が正しく行われているかチェック出来る人がおらず第三者視点のメンバーを探していた。
【解決方法】経験豊富な支援要員を現場常駐させ各種業務支援や報告、改善提案を実施。
【結果】サポート役として不可欠な存在という立場を確立。その他業務の支援も任せて頂けるようになった。
私達が大切にしていること
私達は、仕事に関して思いがございます。
お客様に言われた事だけやるのではなく、その先にあるビジネスの課題を一緒に悩んで提案や開発を行い、解決していくことが重要。ビジネスとは関係者全員が利益を得られて初めて成功と呼べるのではないか。
そのため、気づいているけど黙っているような事だけはしないよう心がけております。
関わらせて頂く以上は共に成功を目指す同士としてお付き合いさせて頂けると幸いです。
私達の持っている経験やノウハウ、スキルが少しでもお客様のビジネス課題解決に役立つ事を願っております。
確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。